BLOG 外壁も大掃除:豊田市 外壁塗装・屋根塗装専門 ペイントスタジオ
皆さん、こんにちは!
豊田市挙母町の外壁塗装・屋根塗装専門店ペイントスタジオの齋藤です。
大掃除の季節ですね。家の中は綺麗にするけど、外壁までは…でも汚れが気になる…このまま目立つのは嫌だし、簡単に綺麗に落としたいな、とお考えの方も多いのではないでしょうか。
外壁は常に外気にさらされているため、年数が経つとどうしても汚れてしまいます。
外壁の汚れを落とすことは、「美観保持」だけでなく「外壁を長持ちさせる・家の保護」にもなります。
外壁汚れ3つの原因
築数年も経つと気になってくる外壁の汚れは、主に3つの原因があります。
①ホコリ・排気ガス、②カビ・コケ・藻、③雨だれ です。
黒、グレー、茶色っぽい汚れは主にホコリや排気ガスです。
特に細かな凹凸のある部分に引っかかって付着しやすいです。
また、この汚れは広い範囲に少しずつ溜まっていくので、住んでいる方も気づかないことがあります。
なんとなく家全体がくすんできたような…と思った場合は、ホコリや排気ガス汚れの可能性が有ります。
掃除しないで放っておくと、色素が吸着して落ちにくくなってしまいます。
気になってきたら汚れを洗い落としてあげましょう。
②カビ・コケ・藻
緑色、黄色、黒系の汚れはカビやコケ、藻です。
湿気を好むため、日当りの悪い北面や、風通しの悪いところに繁殖します。
また、家庭菜園や花壇に面したところ、草木の多い公園に面したところは、カビ・コケ・藻の胞子が飛んできやすいです。
放っておくとどんどん外壁に根を張ってしまうため、落ちにくくなるうえ、外壁を弱らせてしまいます。
びっしりコケが生えてしまって大変…とならないうちに、早めに掃除しましょう。
③雨だれ
窓サッシや出窓、換気フードの下などに縦に伸びる黒っぽい筋は、雨だれです。
外壁に着いたホコリなどの汚れが雨で流され、落ちきらないで残ってしまったものです。
水が流れやすい場所はずっと変わりませんから、汚れも雨が降るたび同じところに流れてきます。
放置すると汚れが濃くなってこびりついてしまいますので、ひどくなる前に落とすのが大切です。
外壁の掃除方法:ブラシ・スポンジで行いましょう。
ご自宅の台所用スポンジの場合は、柔らかい面を使いましょう。
固い面だと外壁や塗膜を傷つけてしまう可能性があります。
その他、車用のブラシやスポンジも柔らかくておすすめです。
また、2階など高いところも掃除したい方は、伸縮棒付きのブラシやモップも使いましょう。
※脚立やハシゴを使っての掃除は落下の危険があるため、行わないでください!
掃除の手順
水で流す→落ちないものをブラシ+洗浄剤で洗うという順番です。
ホースで水を流し軽い汚れを落とす
まずはホースで壁に水をかけ、表面に着いた軽いホコリなどを洗い流しましょう。汚れが流れ落ちてくるため、上の方から始め、徐々に下の方へと洗っていきます。
ブラシ・スポンジと洗浄剤で優しく洗う
水で落ちなかった汚れを、ブラシ・スポンジと洗浄剤を使って洗っていきます。
スプレー式の洗浄剤は、吹きつけて少し置いてからブラシ・スポンジで洗います。
中性洗剤の場合は、ぬるま湯で薄めてからブラシにつけて、汚れを落としていきます。
ポイントは、あまり強くごしごしと擦らないことです。
強く擦ると外壁を傷つけてしまいます。優しく拭くように汚れを洗い落としてあげましょう。
後にもう一度水をかけて洗い流し、完了です。
洗剤が残っていると変色や劣化の原因になる可能性があるので、きちんと全体を流してください。
頑固でなかなか落ちない汚れは、洗浄剤をつけて数時間置いてからまた洗い流してみましょう。
注意点
強く擦ると表面の塗装や外壁を傷つけて、また汚れが着きやすい状態になります。優しく拭くように洗いましょう。
洗浄剤は直接触れると手荒れの原因になる恐れがあります。ゴム手袋をして保護してあげましょう
高いところに水をかけると水しぶきが落ちてきます。目に汚れが入ったりしないように注意してください。
高圧洗浄のみはNG!やるなら必ず塗装もセットで行いましょう。
「汚れ落としなら高圧洗浄機を使えば早いんじゃない?」とお考えの方も多いと思います。
しかし、汚れを落とすために外壁の高圧洗浄を行うのはおすすめしません。
なぜなら、高圧洗浄をすると、外壁の表面を保護している塗装(塗膜)も一緒に落としてしまうからです。
外壁の塗装は、防水(水はじき)の役割を持っています。
防水効果がきちんとあるときは、多少の汚れがついても雨と一緒に流れ落ちてくれます。
新築時にあまり汚れが目立たないのは、塗装の防水が効いているからです。
しかし年数が経つと、塗装も劣化してきます。
防水効果も弱まり、壁が水を弾かないで吸い込むようになります。
すると、今まで落ちていた汚れも壁に吸着して黒ずみになったり、カビコケの胞子が根を張るようになるのです。
汚れを落とそうと高圧洗浄をすると、弱っていた残りの塗膜も落とされて、壁を守るものが何もなくなってしまい、逆にどんどん汚れやすくなります。
例えば女性なら、顔を洗った後に化粧水などを何もつけずに放置して、肌荒れが悪化するようなものなのです。
もし高圧洗浄をするなら、そのすぐあとに塗装をしてあげましょう。
外壁の汚れを一番防いでくれるのは“防水塗装”です。
外壁塗装/屋根塗装/防水工事/に関するご相談はこちら
※外構工事、内装工事も取り扱っています。
家に関する事、丸ごとご相談ください!!
▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱
愛知県豊田市・みよし市・安城市(西三河)の外壁塗装工事なら伝統と信頼のオケゲングループ
外壁屋根塗装専門店 ペイントスタジオ
住所:愛知県豊田市挙母町5-28
電話番号:0120-530-773
営業時間:9:00~19:00
#外壁塗装 #屋根塗装 #付帯塗装 #適正価格の塗装工事 #工事保証最長10年
#オケゲングループ #安心の塗装工事 #相談無料 #診断無料 #塗り替え
#豊田市#安城市 #岡崎市 #西三河#愛知県
▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱▰▱